よい仕事おこしフェア開催、就活生とのマッチングも支援
2023.11.21 15:07
よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は11月21、22日、東京ビッグサイトで「2023よい仕事おこしフェア」を開催。全国253信用金庫が協賛。552企業・団体が482ブースを出展し、バイヤー企業55社が参加するなど過去最大の規模。国・自治体や信金、マスコミ、教育機関関係者らが招かれた。
開会式では、フェア実行委員会を代表し、樋口郁雄・福島信用金庫理事長が「絆が毎年広がることは嬉しい限り。金融機関だけでできることは限られる。各分野の皆さまと力を合わせ乗り切りたい」とあいさつした。このほか、麻生太郎・自由民主党副総裁や小池百合子・東京都知事などの来賓あいさつに続き、岸田文雄内閣総理大臣のビデオメッセージも流された。
会場では、ものづくり164社、観光44社、食品187社の3業種がブースを出展。ステージでは、各自治体トップが地域活性化の取り組みを発表する「全国首長サミット」や、フェアPRポスターコンテストの「表彰式」も開かれた。

今回は、中小企業と大学生とのマッチングの場も用意。就活生らに、日ごろ知り合う機会のない中小企業のブースを回ってもらい、商品や会社を知ってもらった。
22日は、若手経営者の座談会「それぞれの事業承継」や、コンサルタントが採用手法を紹介する「中小企業が取るべき採用戦略」などのセミナーが開催される。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進