農林中金、経営者フォーラム開く 約70農協のトップら参加
2023.11.17 19:26.webp)
農林中央金庫は11月17日、東京都内のホテルで「第2回JAバンク経営者フォーラム」を開いた。優良事例として、2農協(JA)が独自の取り組みを発表。日本能率協会総合研究所の基調講演や、JAバンクのイメージキャラクターを務める女優2人を招いたトークセッションも実施した。全国約70JAのトップらを含む計150人以上が集まった。
農林中金の奥和登理事長は「地域になくてはならないJAという立場を確固たるものにしていただくきっかけになれば」と挨拶した。事例発表では、JA北越後(新潟県)の斉藤松郎・経営管理委員会会長が、自治体などと連携し担い手の課題解決を一気通貫で支援する「農業支援ワンストップ窓口」について説明。JAさがみ(神奈川県)の西山國正組合長は、投資信託の推進や資産相続の相談対応を専門に行う「資産相談課」の新設について話した。
講演は「経営におけるCS調査の活用」と題して、日本能率協会総合研究所の田中理恵・主幹研究員が行った。JAバンクが22年度から取り組む「利用者満足度調査」の活用方法を学んでもらう狙い。トークセッションには、女優の松下奈緒さんと杉咲花さんが参加した。
同フォーラムはJAバンク全国大会の後継となる取り組み。全国大会は功労者表彰や大会宣言などを通じた一体感の醸成を目的としていたが、22年度から経営者の相互研鑽に向けたイベントに刷新した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進