大分信金、女性活躍推進で意見交換会 キャリア形成支援

2023.11.16 19:02
講演会・セミナー 女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
参加者の質問に答える岩尾推進役(左から2人目)と甲斐さん(同3人目、11月16日、本店)

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は11月16日、本店で女性活躍推進で意見交換会を開催した。


主催は女性活躍推進委員会。女性職員が性別による役割を意識せず、渉外担当者や管理職を目指すなど今後のキャリアを考えてもらうのが目的。全女性職員を対象に、リアルと各営業店をズームで結んだオンラインのハイブリット型で62人が参加した。


支店長経験がある業務部の森喜光次長が、営業店で女性の得意先担当者と仕事した体験を踏まえて、職員に期待する点などを講話。森次長は「女性渉外という言葉自体がナンセンス。男性、女性で区別したことはない。職員一人一人が個の魅力を最大限引き出すことが大事」と話した。


その後、女性得意先担当者として活躍する津久見支店の岩尾真樹子推進役と萩原支店の甲斐瑞保さんと参加者で意見交換を実施。「どのタイミングで融資業務に興味を持ったか」「やりがいを感じたこと」など参加者から事前に集めた質問に答えた。


女性活躍推進委の委員長を務める本店営業部の亀井裕子主任推進役は、「今日の意見交換会で何かを感じたり、きっかけになってもらえれば」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分信金、デジタル支援を積極化 地元企業と“攻め”の声かけ
大分信金、法人ポータルに電子帳簿機能 九州地区信金で初
勉強会で積極的な推進を呼びかける福泉課長(左から2人目、7月28日、本部)
大分県内4金融機関、「経営バディ育成プログラム」に参加 第1回はAI活用する経営支援
訪問前の事前準備のポイントを学ぶ参加者(7月25日、宗麟館)
大分信金、全営業店に休憩所設置 県民の熱中症予防
本店営業部に設置したウオーターサーバー(6月6日、本店営業部)

関連キーワード

講演会・セミナー 女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)