奈良信金、ならっきーの〝ファンミ〟開く 都内や北陸からも参加

2023.11.16 18:42
広報・宣伝
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
参加者と触れ合うならっきー(中央、11月16日、ならしんアットマーク)

奈良信用金庫(奈良県、菊澤竜一理事長)は11月16日、奈良支店6階のコミュニティースペース「ならしんアットマーク」で公式キャラクター「ならっきー」のファンミーティングを初開催した。東京都や石川県など全国各地から約20人が参加し、ならっきーと触れ合った。


同キャラクターは2009年、現在理事長を務める菊澤氏が奈良の鹿をモチーフに考案したもの。以降、ディスクロージャー誌やサービス品などに使用し、近年は金庫や取引先のPRにも活用。同キャラクターが登場するX(旧ツイッター)のアカウントは、現在3600人以上のフォロワーを抱える。


今回はSNSの「ならっきーに会いたい」との声をきっかけにファンミーティングを開催。質問コーナーや握手会、撮影会を実施し、イベント後にはアクリルスタンドやカレンダーなどをプレゼントした。質問コーナーでは「趣味は何ですか」や「寝る時は草の上?ベッドの上?」など多くの質問が集まり、それぞれ「ツイッター」や「ベッドで仰向け」などと回答。持ち前のユーモアで会場を盛り上げた。


当日は同キャラクター〝生みの親〟の菊澤理事長も参加。キャラクター誕生のエピソードを話すと同時に、「皆さんがならっきーを愛してくれていることに感謝したい」とコメントした。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

奈良信金、奈良高専で金融教室 資産形成の重要さ伝える
MA(マネーアドバイザー)がライフイベントとお金について解説した。(10月12日、奈良高専)
奈良信金、千田嘉博氏招き講演会 城からリーダー像学ぶ
奈良信金、TQSM研修を拡大 顧客接点強化へ内勤も対象
奈良信金、地元企業と水彩画の体験講座 SNSが縁で
講師のアドバイスを受けながら作品を描く参加者(8月3日、奈良信金奈良支店)

関連キーワード

広報・宣伝

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)