証券界、株主還元強化相次ぐ 大和は自社株買い上限4割増

2023.11.16 04:25
株式市場 情報開示 経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
決算会見で説明する大和証券G本社の佐藤英二CFO(左、10月31日、東証)
決算会見で説明する大和証券G本社の佐藤英二CFO(左、10月31日、東証)
証券会社が株主還元を相次いで強化している。大和証券グループ(G)本社は自社株買いの実施を発表し、2023年度分の自己株式取得価額の上限を22年度分から40%増の350億円に引き上げた。他社でも配当性向引き上げなどの動きが目立つ。東京証券取引所の株価や資本コストを意識した経営実現に向けた要請も背景にある。市場環境に左右されにくい安定した経営...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

野村Gの特例子会社、9月に名古屋拠点 受託業務を掘り起こし
野村証券社員の研修会場を設営する野村かがやきの社員たち(7月17日、アーバンネット大手町ビル)
キッザニア東京、夏休みは金融学ぼう! 〝リアル〟な機会提供
東証パビリオンのメディア向け発表会で上場の手続きを体験する子ども(7月18日、キッザニア東京)
大和証券G本社、日本マイクロソフトと提携 AI技術を最大限活用
マネックスAM、ファンドラップが地域銀・証券で伸長 低コスト・高運用成績が武器に

関連キーワード

株式市場 情報開示 経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)