九州FG、4~9月純利益8.5%減 資金利益減など主因

2023.11.13 21:35
決算
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
会見する笠原社長(11月13日、九州FG本社)

九州フィナンシャルグループ(FG)が11月13日に公表した2023年4~9月期純利益は、前年同期比8.5%減の157億2900万円となった。有価証券利息配当金の減少や外貨調達コストの増加による資金利益の減少などが主因。24年3月通期の純利益予想は前期比5.3%増の260億円に据え置き、中間期の進ちょく率は60%に達した。


純利益は減少したが、同FGが統合した15年10月以来2番目の高水準だった。投資信託解約損益を除くコア業務純益は前年同期比32%減の169億円。資金利益の減少によって業務粗利益が前年同期比38億円減少したことが要因。


肥後銀行単体の純利益は94億円(前年同期比7%減)、業務粗利益は231億円(同22%減)。鹿児島銀行単体では純利益が68億円(同22%減)、業務粗利益が256億円(同10%増)だった。


純利益の業績予想は、今後の与信費用見通しや金利上昇に伴う債券への対応などを踏まえ据え置いた。


会見した笠原慶久社長は、「中期経営計画の最終年度で決算は順調に推移している。下期も地域企業や個人のニーズにきめ細かく対応していく」と述べた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀都城支店、事業承継・M&A支援 情報の連携管理を徹底
商品について話し合う遠武社長(左)と冨田支店長(4月7日、お菓子の昭栄堂)
肥後銀、CO2算定システムの第三者保証を取得
鹿児島銀、法人ポータルサイト開始 一部書類を電子交付
トップ画面イメージ
地域銀、TNFD開示拡大 25会計年度に7先へ

関連キーワード

決算

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)