第四北越FG、23年中間純利益は138億円
2023.11.10 21:13
第四北越フィナンシャルグループ(FG)が11月10日に発表した2023年9月期の連結決算は、中間純利益が前年同期比14億円(11.6%)増の138億円となり、業績予想を38億円上回った。同FG傘下の第四北越銀行などグループ会社がいずれも増益で、中間純利益を押し上げた。
第四北越銀の単体決算は、中間純利益が104億円(前年同期比14.1%増)と業績予想を33億円上回った。非対面チャネルの活用などで住宅ローンや無担保ローンが増加。新潟県外の大企業向け貸出などで貸出金残高を前年同期比で合計1730億円伸ばした。
このほか事業先向けの為替デリバティブ取引や事業承継、資産運用アドバイスなどの非金利収益も133億円と好調。コア業務純益は169億円だった。
24年3月期の業績予想は、同FGが当期純利益201億円、第四北越銀は同154億円を見込んでいる。同FGは23年10月に設立5周年、第四北越銀は同11月に創立150周年を迎えたため、中間配当と期末配当は1株当たり10円増配し、70円ずつ配当する。
同日、会見した殖栗道郎社長は「国際情勢の変化や資源価格の高騰など、経営環境が複雑化するなか、役職員がスピード感を持って各種の施策に取り組んでくれた」と述べた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント