千葉銀など3行と野村総研、対マネロン・テロ資金で合弁 オペレーションの共通基盤へ

2023.11.01 19:10
新会社設立 マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
全国10行の広域連携「TSUBASAアライアンス」参加の千葉銀行と第四北越銀行、中国銀行、野村総合研究所の4社は11月1日、マネーロンダリングとテロ資金供与対策(AML/CFT)で合弁会社を設立した。実際のオペレーションや顧客情報の取り扱いに踏み込んだ共同事業化で、AML/CFTの実効性を高める。業務開始は2024年度下期を予定。
TS...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

千葉銀、おいしく育って! 新入行員が研修で田植え
田植えする新入行員(5月15日、市原市内)
M&Aサクシード、地銀のM&A業務を支援 プラットフォーム開放
新サービスの概念図
役員人事 第四北越銀行(2025年6月19日)
第四北越FG、25年3月期純利益38%増の293億円 資金利益が増加
会見する殖栗社長(5月9日、新潟市のだいしほくえつホール)

関連キーワード

新会社設立 マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)