栗田・金融庁長官「参入障壁を是正」 投信協・投資顧問業協が資産運用業大会
2023.11.01 17:37.webp)
投資信託協会と日本投資顧問業協会は11月1日、資産運用業大会を東京都内で開いた。 鈴⽊俊一⾦融相がビデオメッセージを寄せ、⾦融庁の栗⽥照久⻑官 や京都大学の川北英隆名誉教授が講演。政府が掲げる「資産運用立国」実現に向け、日本投資顧問業協会の大場昭義会長は「資産運用の社会的使命が国民から認知されその役割を果たしていく時期が到来した」と呼びかけた。
.webp)
2024年1月から始まる新NISA(少額投資非課税制度)を念頭に、鈴木大臣は「顧客ニーズに応じた上質な商品やサービスの提供を通じ、中長期目線での資産形成を後押ししてほしい」と期待を示した。
政府は「成長と分配の好循環」をキーワードに、インベストメントチェーンの強化策を打ち出してきた。金融庁の栗田長官は資産所得倍増プラン、コーポレートガバナンス改革に次いで「最後に残るのが資産運用立国」と強調。競争の促進を促すため「参入障壁になっているものは是正していきたい」と語った。
.webp)
投信協の松下浩一会長は「成功体験がないと貯蓄から投資は進まない。時間がかかるが、その流れを確固たるものにするために継続的な努力が必要」と訴えた。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に