青梅信金とアイザワ証券、高校生に起業家教育 市や商議所と

2023.10.31 18:53
金融教育 起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
青梅が活性化するためのビジネスを発表する生徒たち(10月31日、東京都青梅市の青梅総合高校)
青梅が活性化するためのビジネスを発表する生徒たち(10月31日、東京都青梅市の青梅総合高校)

青梅信用金庫(東京都、平岡治房理事長)とアイザワ証券は10月31日、青梅市や青梅商工会議所と青梅総合高校で起業家教育授業を行った。東京・多摩地域にある同市は人口や事業者が減少。創業を増やすことが喫緊の課題になっており、地元高校生に将来の進路に起業を考えてもらおうと同信金などが企画した。


当日は参加した1年生238人に向けて、同信金営業推進部の池田優樹専任課長が、起業するうえで必要な雇用や資金など経営資源について説明した。また、生徒がグループとなり、「青梅が活性化するためのビジネス」を考えた。生徒は雄大な多摩の自然を眺望できる青梅タワーの建設・運営、市内の交通アクセスを改善するためコミュニティバスを走らせるなどのアイデアを発表した。


池田専任課長は「金融機関や市、商議所などの支援機関を活用し、起業を将来の選択肢として考えてほしい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

青梅信金、子供支援で総額500万円寄付 東京・埼玉の23自治体に
寄付金受領式に臨む(左から)大勢待市長と平岡理事長 (4月9日、青梅市役所)
青梅信金、ブース巡りお金を学ぶ 札勘体験や電子マネーの講義
青梅信金、マラソン大会に職員派遣 受付や誘導で227人
「頑張ってください」と声をかけながら、ランナーにゼッケンを渡す職員(2月16日、河辺小学校)
青梅信金、脱炭素経営セミナー CO2排出の国際認定を説明
意見を交換する参加者(2月12日、青梅市役所、青梅信金提供)

関連キーワード

金融教育 起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)