関西みらい銀、近大で初の金融経済講座 学生130人が聴講

2023.10.31 18:55
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
130人の学生が聴講(10月31日、近大東大阪キャンパス)

関西みらい銀行は10月31日、近畿大学東大阪キャンパスで「金融経済教育講座」を初めて実施し、約130人の学生が聴講した。ライフプランに関わるお金についての基礎知識や資産形成の基本を学ぶことで、学生の金融リテラシーを向上させることが狙い。


経営学部商学科「商学B」の授業として行ったが、東大阪キャンパス全学部の学生を対象とした。講師は同行個人業務部の塩山結花さん(2018年入社)。テーマは「〝お金〟との付き合い方を考えてみませんか」。お金にまつわる知識、資産形成について学ぶことに加え、学生が巻き込まれやすい消費者トラブルの具体的な事例にも触れ、ローン契約、投資などに関するリスクを知って正しい知識を身につける重要性を解説。また、地方銀行での働き方なども盛り込んだ。


塩山さんは「地方銀行はお客さまと距離感が近く、ずっと寄り添える仕事だと思って選んだ」などと話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

りそなグループ、デビットカードでSX展開 買い物のCO2排出量を可視化
協業各社とのサービス開始を発表したりそなHDの川邉秀文執行役兼グループCDIO(中央、7月22日、東京丸の内ビルディング)
関西みらい銀、旧店舗をホテルに改装 彦根の観光地にオープン
施設の外観(7月18日)
日本公庫、大阪で新興支援イベント開催 金融機関など200人参加
スタートアップと金融機関などによるトークセッション(7月11日、グラングリーン大阪・JAMBASE)
関西みらい銀、地域ファンドで彦根市に寄付 文化財保護に活用
贈呈式で(左から)関西みらい銀の新留聡司彦根支店長、岩見佳奈子執行役員、上林専務執行役員(7月10日、彦根市役所)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)