十六FG、金融ボードゲーム制作 若年層のリテラシー向上へ

2023.10.27 19:31
金融教育 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

十六フィナンシャルグループ(FG)は、金融ボードゲーム「のぶながマネースタディ」を制作したと、10月27日に発表した。若年層の金融リテラシー向上に役立てることを目的とし、小学校の高学年向けに提供する。


今回、制作したのは「MONOPOLY」をベースとする岐阜県版金融ボードゲーム。「金融リテラシー教育」に「ふるさと岐阜」の魅力を知る要素を盛り込んだ。


具体的には、投資信託などの商品や金融トラブル事象の知識を習得できるほか、県内の産業や観光資源を登場させることで地元の知識を身につけることができる。


十六FGは、1月に金融リテラシーに関する体系的な教育メニュー「マネーカレッジ」を策定。4月から高等学校を中心に出前授業を始め、9月末までに延べ3200人が受講した。2023年度中に延べ受講者数は6200人に上る予定だ。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

十六FG、細胞分析の新興に出資 新ファンド第1号案件
記者発表に臨んだ(左から)十六銀行常務執行役員の澤田大輔氏、クオステラCEOの竹本悠人氏、NOBUNAGAキャピタルビレッジの峠清孝氏(4月28日、岐阜市のNOBUNAGAキャピタルビレッジ)
十六FG、初任給28万円に 3年連続引き上げ
人事異動 十六フィナンシャルグループ (2025年4月1日)
十六FG、eスポーツの新興企業に出資

関連キーワード

金融教育 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)