高知信金、デジタル地域通貨「ジモッペイ」 24年3月スタート

2023.10.24 18:20
DX キャッシュレス 地方創生 アプリ
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
山﨑理事長(右から2人目)、川田修平・高知信金理事、フィノバレー社長(右端)ら開発関係者がジモッペイの記者発表会に出席した(10月24日、高知信金第1センター)
ジモッペイの記者発表会に出席した山﨑理事長(右から2人目)ら(10月24日、高知信金第1センター)
高知信用金庫(高知県、山﨑久留美理事長)は2024年3月めどに、高知県内に特化したデジタル地域通貨「ジモッペイ」を開始する。
二次元バーコード(QRコード)とスマートフォンで決済できる地域通貨で、導入費用や月額基本料金、決済手数料はすべて無料。指定口座への払い戻し手数料は0.8%としているが、同信金口座連携加盟店の場合は月間最大1000...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高知信金、税公金納付の対応強化 独自機能で自治体に貢献
高知信金、地域通貨で活性化 ふる納など施策加速
地域活性化カンファレンスで施策を発表する山崎理事長(2月14日、三翠園)
高知信金、地域通貨で自治体DX貢献 第1弾は中土佐町と連携
高知信金、次世代基幹系システム開発 100億円投じ30年完全移行
開発を目指す次世代基幹系システムについて説明する山崎理事長(11月20日、高知市内)

関連キーワード

DX キャッシュレス 地方創生 アプリ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)