百十四銀、役員と若手がウォーキング対抗 ニッセイ健康増進サービス導入

2023.10.24 04:35
ES 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

役員と若手職員が健康増進に向けてウォーキングで対決――。百十四銀行は10月23日、役職員の健康やエンゲージメント向上への取り組みを強化するため、日本生命保険が提供する「Wellness―Star☆」を導入すると発表した。このサービスを「健康づくり推進パッケージ」として体系的に活用するのは初となる。


今回、導入するのはニッセイ健康増進コンサルティングサービス。健康づくりでは職場対抗イベントを実施する。これはウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」を活用したバーチャルな行内イベントで、対抗戦形式とすることで楽しみながら健康増進や職場の一体感を醸成する取り組み。第1弾は入行5年目までの若手職員と役員が対戦。第2弾は全部室店対抗を予定する。


このほか、食後の血糖値が急上昇と急降下を起こす状態をチェックする測定器「FreeStyle リブレ」を使い、健康状況を測定。生活習慣病の改善につながるワンポイントアドバイスなどが受けられる。


同行は、イベント実施後のストレスチェックデータを集団分析し、職員のエンゲージメントや生産性に与える影響を可視化。この分析結果に基づいて効率的かつ体系的な改善策を検討し、役職員が心身ともに健康であるようにさまざまな施策に取り組んでいく。


 

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、純利益42%増の137億円 3年ぶりの増収増益
会見する森頭取(5月12日、本店)
百十四銀、地域医療維持へM&A実績 県医師会と医業承継支援
医業承継を実現した(左から)菅取締役常務執行役員、和泉医師、加藤医師、久米川会長(4月30日、香川県医師会館)
大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先
人事異動 百十四銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

ES 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)