高松信金、聴覚補助機器を導入 窓口対応の質向上へ

2023.10.19 18:14
CS 高齢者取引
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
軟骨伝導イヤホンの機能を確かめる職員(10月19日、本店営業部)
軟骨伝導イヤホンの機能を確かめる職員(10月19日、本店営業部)
高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は10月20日から、営業店窓口に聴覚補助機器を導入する。耳の遠くなった高齢者との円滑なコミュニケーションをサポートするもので、窓口対応の質を高める。
採用したのは、よい仕事おこしフェア実行委員会の事務局を務める城南信用金庫から紹介を受けた「軟骨伝導イヤホン」。全国各地の金融機関で導入の動きが広がって...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

よい仕事おこし実行委、伊達市と連携協定 クラフトビールで地域振興
連携協定の締結式に出席する(左から)林稔城南信金理事長、樋口福島信金理事長、須田市長(7月28日、伊達市役所)
城南信金、創立80周年記念できり製「米びつ」
防虫効果もあるきり製の米びつと升
香川県内金融機関、手形・小切手電子化へ連携 共同でチラシやセミナー
高松信金、高岡信金と経営者組織間交流 うどん工場の視察も
視察先の工場でうどん生地の足ふみ作業を体験する参加者(7月17日、高松市内)

関連キーワード

CS 高齢者取引

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)