超低金利環境の長期化は、金融機関の「余資運用」にも打撃を与え続けている。マイナス金利政策の導入で国債利回りなどは一段と低下。“行き場”を失った資金が「現預金」に滞留するという歪(ひず)みも生んでいる。◇ 「買える商品がなくなってしまった」――。マイナス金利政策による有価証券運用の環境悪化を西日本地区の地方銀行トップは嘆く。 異次元緩和に...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録