きらぼし銀、府中市でスマホ講座 高齢者24人が参加
2023.10.16 19:01
きらぼし銀行は10月16日、府中支店で高齢者向けスマートフォン講座を開いた。スマホ初心者24人が集まり、基本的な操作方法などを学んだ。きらぼし銀主催で開催するのは今回が初めて。
府中市が課題認識している「デジタルデバイド(インターネットなどの情報通信技術を利用できる人と利用できない人の間で生じる情報格差)解消」「高齢者コミュニティの希薄化対策」に貢献することが目的。
シニア向けデジタルサポートを手がけるAge Well Japan社(東京都)から派遣された大学生4人が、アプリのダウンロードや操作方法、便利な使い方などについて説明。その後、実際に参加者各自のスマホの利用を体験した。同行府中支店で顧客のスマホでの困りごとに対応する「デジタルキャラバン隊」やUI銀の行員も参加者をサポートした。
参加者からは「これまで参加したスマホ教室より分かりやすかった」という声があがった。田畑智識・府中支店長は「スマホの使い方を学んでぜひ便利さを知っていただければ」と呼びかけた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力