宮崎銀、アプリ月1回超の利用者率83% 更新内製化で利便向上

2023.10.17 04:50
広報・宣伝 CS アプリ
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
システム会社へ出向経験のあるデジタル戦略室の中久保静香さん(奥)と二宮紅桜さん(手前)がデザインの変更などを担っている(10月6日、同室)
宮崎銀行の「みやぎんアプリ」は、月間アクティブユーザー(MAU、月に1回以上利用のユーザー)率が83%と、サービス開始から2年半以上が経過した現在も高い水準を維持する。一般的に、MAU率はサービス開始後が高く、徐々に低下していくとされる。アプリ画面のデザイン更新を内製化し、使いやすい状態を維持していることと、アプリ利用の拡大を狙ったプロモ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
システムを説明する福田室長(宮崎銀提供)
日本M&AセンターHD、地域特化型サーチファンド始動 肥後銀や北洋銀など4行・2地域で
人事異動 宮崎銀行(2025年4月1日)
地銀13行の九州半導体産業支援策、シリコンアイランド復活へ 進むQ-BASS連携
TSMCが日本企業の出資を受けて設立したJASM熊本工場(1月20日、熊本県菊陽町)

関連キーワード

広報・宣伝 CS アプリ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)