4カ月連続で据え置き 九州・沖縄の景気 日銀福岡支店
2023.10.13 18:34
日本銀行福岡支店は10月13日、10月の九州・沖縄の金融経済概況を発表した。景気全体の判断は「緩やかに回復している」とし、4カ月連続で据え置いた。
主要7項目のうち、「住宅投資」の判断を「持ち直しの動きがみられている」から「横ばい圏内の動きとなっている」に下方修正した。引き下げは2022年11月以来、11カ月ぶり。用地不足やコスト高に伴い、貸家の着工水準が低下したことを踏まえた。
個人消費は、新型コロナウイルスの5類移行後、初の夏休みが終了したが、反動減は相対的に小さく、回復基調は継続しているとみている。
大山慎介支店長は設備投資意欲が旺盛な点や個人消費が堅調な一方、海外経済の減速や倒産件数の増加、人手不足などの懸念材料をあげ、「(現状を天気で表すと)晴れているが、雲が若干出ている状態」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も