4カ月連続で据え置き 九州・沖縄の景気 日銀福岡支店
2023.10.13 18:34
日本銀行福岡支店は10月13日、10月の九州・沖縄の金融経済概況を発表した。景気全体の判断は「緩やかに回復している」とし、4カ月連続で据え置いた。
主要7項目のうち、「住宅投資」の判断を「持ち直しの動きがみられている」から「横ばい圏内の動きとなっている」に下方修正した。引き下げは2022年11月以来、11カ月ぶり。用地不足やコスト高に伴い、貸家の着工水準が低下したことを踏まえた。
個人消費は、新型コロナウイルスの5類移行後、初の夏休みが終了したが、反動減は相対的に小さく、回復基調は継続しているとみている。
大山慎介支店長は設備投資意欲が旺盛な点や個人消費が堅調な一方、海外経済の減速や倒産件数の増加、人手不足などの懸念材料をあげ、「(現状を天気で表すと)晴れているが、雲が若干出ている状態」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、窓販営業縮小の動きも 出向者引き揚げや金利上昇で
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- 広島市信組、23期連続増収見込み 預金9000億円視野
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 西武信金、花贈り長いお付き合い 住宅ローン完済者と