法務省、動産に担保権、民法改正・法制審で検討、「事業全体」の扱いも議論

2021.01.29 05:00
法務省
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 法務省は、金融機関が融資する際に企業が保有する機械や在庫など動産にも設定できる民法上の担保権を創設する検討に入る。現在の動産担保融資(ABL)は民法に規定されていない「譲渡担保」と呼ばれる仕組みを使っており、ほかの担保権との優劣関係など不明確な部分が残るためだ。近く法制審議会(法相の諮問機関)で具体策の議論を始める。金融庁が提唱する事業...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

法務省、動産担保ルール明確化 登記見直しで実務に影響
新法の要綱案を採択した法制審総会(2月10日、法務省)
法務省、保護観察者の口座開設支援 雇用主が就業を証明
金融界、成年後見制見直しに期待 認知症、家族対応難しく
政府が要請、「遺留金」引き出し円滑化 孤独死増加で対応急務

関連キーワード

法務省

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)