奈良信金、奈良高専で金融教室 資産形成の重要さ伝える
2023.10.12 18:49
奈良信用金庫(奈良県、菊澤竜一理事長)は10月12日、奈良工業高等専門学校で金融教室を開いた。昨年に続き2回目。2年生約200人を対象に、同信金のMA(マネーアドバイザー)がライフプランとお金の大切さなどを伝えた。
前半は、主なライフイベントにかかる費用や、生涯年収の平均額を紹介。人生で必要なお金の3億円に対し、生涯年収の平均が2億7000万円と説明されると、学生らは「足りない」と驚いていた。
後半は、資産形成の重要性とNISA制度を説明。NISA制度の紹介では、定期預金と比較した際の利点や、運用で得た所得が非課税になるメリットを説明した。その後、ライフプランシートを用いたワークショップを実施。学生が28歳の設定で収入や支出を書き出し、将来必要なお金について理解を深めた。
講師を務めた同信金の職員は「具体的な夢や目標を決めて貯蓄をしてほしい」とライフプランの大切さを呼びかけた。