のと共栄信金、磁気不良対策でハイコ通帳  県内信金初

2023.10.12 18:21
預金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は、10月16日から磁気不良になりにくい高抗磁力のHi-Co(ハイコ)通帳を取り扱う。石川県内の信金で初めて。スマートフォンの普及などで預金通帳やキャッシュカードの磁気が破損するケースが増えているのに対応する。


製造元は笠間製本印刷。対象となる通帳は、総合口座、普通預金、年金専用。新規口座開設時のほか、繰り越し、再発行の際にハイコ通帳に切り替える。


同月11日からはICキャッシュカードの取り扱いを始め、ATMでカードの磁気ストライプを修復できる機能も追加した。磁気不良対策を充実させて、顧客の利便性を高める。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

のと共栄信金、カブトムシをプレゼント 今年で6回目
クワガタに興味津々の少年(7月28日、のと共栄信金本店)
石川県内4信金と石川県信保協、経営支援で意見交換 5回目の円卓会議
会議では活発な議論が繰り広げられた(7月16日、金沢市内)
北国銀、トチツーカの加盟店紹介 のと共栄信金と連携
石川県信金協、はくさんの玉井氏が会長に

関連キーワード

預金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)