金融界、出社制限や早期退社徹底、来店予約制も広がる、緊急事態宣言の再発令受け

2021.01.15 05:00
経営 新型コロナ関連
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 政府は1月7日、1都3県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に緊急事態宣言を再発令した。金融機関では政府が掲げる「出勤者数7割減」へ、在宅勤務の推奨や昼休業を再開する動きが広がる。20時までの時短営業を余儀なくされ、売り上げ減少に苦しむ取引先飲食店の支援にも力を入れる。山梨中央銀行では集団感染を防ぐため、保健所と連携して社宅・社員寮の予防対策に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 群馬銀行(2023年12月1日)
高松信金、川本・城南信金理事長が講演 役職員70人参加
信用金庫同士のつながりを生かした取り組みを紹介する川本理事長(12月4日、本店)
三菱UFJ銀、システム障害で一部外為取引が遅延 すでに復旧
3メガバンク、新NISAへ残り1カ月 資産運用立国へ牽引役期待
NISAカフェのセミナー後は個人営業担当者が相談に乗る(11月16日、みずほ銀八重洲口支店)

関連キーワード

経営 新型コロナ関連

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)