三菱UFJ信託銀、分散ID実装へ共同事業体 NTTデータや日立などと設立

2023.10.10 18:19
DX 提携・連携 ブロックチェーン
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
三菱UFJ信託銀行は10月10日、自身で個人のアイデンティティを管理する「分散型ID」と連携したデジタル証明書で協業するため、NTTデータや日立製作所など7社と共創コンソーシアムを設立したと発表した。分散型IDとデジタル証明書の社会実装と普及を促す相互運用ルールを整備し、社会課題の解決やビジネスの共創に役立てる狙いがある。
コンソーシア...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三菱UFJ信託銀、宇宙産業支援へ信託商品 スペースワン債権を個人販売
三菱グループ、「三菱未来館」の建築資材 27年の横浜花博で再利用
オブジェを紹介する(右から)小美野館長、松井氏、三菱国際園芸博覧会総合委員会の塩原優事務局長(9月25日、三菱未来館サンカクパーク)
三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
三菱UFJ信託銀など、動産信託活用でファンド クラファンで個人へ販売

関連キーワード

DX 提携・連携 ブロックチェーン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)