地銀、「SAKE」消費拡大後押し 酒造会社の海外志向高まる

2023.10.13 14:33
提携・連携 販路拡大支援 海外取引支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日本公庫の食品商談会で初めて設けた国産酒類の輸出コーナー。日本酒が多く並べられた(8月23日、東京ビッグサイト)
日本公庫の食品商談会で初めて設けた国産酒類の輸出コーナー。日本酒が多く並べられた(8月23日、東京ビッグサイト)
「SAKE」を海外に――。少子高齢化で国内市場の縮小が見込まれるなか、日本酒の消費拡大のため、酒造会社の海外志向が強まっている。地方銀行は、こうした動きを受けて、現地でのテストマーケティングやSNSを活用した情報発信の強化など、取引先の海外進出支援に努める。
日本酒造組合中央会によると、2022年の日本酒輸出総額は475億円となり、13...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 群馬銀行(2025年7月1日) 
群馬銀、全社員に疑似株式付与 中計終了時の株価連動
関東甲信地区地域銀のアプリ戦略、顧客囲い込みへ優位性競う
打ち合わせする京葉銀のアプリ開発チーム(6月17日、千葉みなと本部)
私のターニングポイント (62) 七十七銀 執行役員コンサルティング営業部長・砂子誠治氏(下)
多角的な視点で物事を判断する力を重視する砂子氏(右)(5月29日、本店)

関連キーワード

提携・連携 販路拡大支援 海外取引支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)