地銀、「処理水」巡り支援の輪 水産物消費促進に一役

2023.10.15 04:50
広報・宣伝 販路拡大支援 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
福島県産しらす干しを試食する(左から)横浜銀出身の望月淳氏、東邦銀の佐藤稔頭取、黒岩祐治・神奈川県知事(10月3日、横浜市内)
福島県産しらす干しを試食する(左から)横浜銀出身の望月淳氏、東邦銀の佐藤稔頭取、黒岩祐治・神奈川県知事(10月3日、横浜市内)
東京電力福島第1原子力発電所の処理水海洋放出を巡り、支援の輪が広がっている。中国が日本産水産物を全面禁輸したことで、日本国内では輸出関連業者を中心に影響が出ているほか、水産物への風評被害も懸念されている。地方銀行では、輸出先の開拓支援や国内の消費促進に一役買っている。
七十七銀行は、ホタテなどを扱う青森県の水産事業者をシンガポールのレス...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 東邦銀行(2025年7月7日)
私のターニングポイント (62) 七十七銀 執行役員コンサルティング営業部長・砂子誠治氏(下)
多角的な視点で物事を判断する力を重視する砂子氏(右)(5月29日、本店)
人事異動 七十七銀行(2025年6月27日)
東邦銀、子会社設立 IT課題や人材不足対応を一元化
新会社の事業を説明する澤田誓社長(左)と東邦銀の高野真司常務執行役員(7月1日、東邦銀本店)

関連キーワード

広報・宣伝 販路拡大支援 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)