愛知信金、認知症患者の理解深める 意見交換会と店舗見学

2023.09.27 18:49
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
冒頭の挨拶で、認知症配慮の取り組みを説明する木野部長(9月27日、中村支店)
冒頭の挨拶で、認知症配慮の取り組みを説明する木野部長(9月27日、中村支店)
愛知信用金庫(名古屋市、本多英明理事長)は9月27日、認知症患者の理解を深める意見交換会を中村支店で開いた。愛知県モデル事業による取り組みの一環。患者やその家族、企業関係者など計17人が参加。「お金」をテーマにした意見交換後、来店サービス向上へ支店見学会も実施した。
意見交換会では、参加者が2グループに分かれ、お金の管理や電子マネーの使...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

愛知信金、日本公庫と危機対応で連携
締結式に参加した(左から)本多理事長と横田支店長(8月28日、同信金本部)
愛知信金、新興支援拠点で職員研修 ピッチ・見学ツアーも
ロールプレーイングをする職員ら(7月2日、STATION Ai)
役員人事 愛知信用金庫(2025年6月16日)
愛知信金、事業承継モデル店が軌道 知見蓄えMBO成立も

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)