遠賀信金、3団体目の指定金業務受託
2023.09.26 17:26
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は9月26日、遠賀・中間地域広域行政事務組合(美浦喜明代表理事=水巻町長)と指定金融機関事務取り扱い業務について契約を締結した。
業務受託開始日は10月1日で、水巻町、遠賀町に続く3団体目。同組合は中間市と芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町の5団体で構成し、し尿処理施設、火葬施設、ごみ処理施設、消防を共同運営する。
事務について旧態依然のフローを継続してきたため、業務統括部が約1年前から同組合と協議しデジタル化への対応を進めてきた。10月1日からインターネットバンキングを利用し、残高・入出金明細確認、振込・口座振替業務を行うため、双方の担当者の往来をなくす。
また、各施設にキャッシュレス端末の導入を提案しており、今後は現金の取り扱い削減を目指す。
代表理事を務める水巻町の美浦町長は、「このたびは広域行政事務組合の指定金融機関として引き受けていただいて感謝申し上げる」とした。
岡部理事長は「業務の受託は、地域に根差し地域貢献を標ぼうする当金庫の役割。また、今回の締結を機に事務組合自身の業務効率化が実現できたことは非常にうれしい」と話した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀、公金手数料で合意相次ぐ 約200団体が引き上げ承諾
- 地銀8行、ストラクチャードファイナンス協議会設立 持続可能な地域を実現へ
- 秋田信金、地元パン屋開店を支援 日本公庫と協調融資
- 千葉銀、不正取引のAI検知導入へ 実証実験で判定率90%以上
- 外貨建て保険業績評価 地域銀、半数「見直し」 金融庁の指摘が影響
- 環境省、新たな金融手法開発へ 地銀や地公体にヒアリング
- 筑邦銀、MBA取得を後押し 保有者5人、現場で活躍
- 総務省、公営企業への担保不要に 金融機関の負担軽く
- 全銀ネット、システム障害はメモリ作業領域不足 再発防止へCIO設置
- 地域金融機関、スタートアップ支援を加速 リバネスと人材育成