遠賀信金、3団体目の指定金業務受託 

2023.09.26 17:26
提携・連携 キャッシュレス
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協定書を手にする岡部理事長(左)と美浦町長(9月26日、遠賀信金本部)

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は9月26日、遠賀・中間地域広域行政事務組合(美浦喜明代表理事=水巻町長)と指定金融機関事務取り扱い業務について契約を締結した。


業務受託開始日は10月1日で、水巻町、遠賀町に続く3団体目。同組合は中間市と芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町の5団体で構成し、し尿処理施設、火葬施設、ごみ処理施設、消防を共同運営する。


事務について旧態依然のフローを継続してきたため、業務統括部が約1年前から同組合と協議しデジタル化への対応を進めてきた。10月1日からインターネットバンキングを利用し、残高・入出金明細確認、振込・口座振替業務を行うため、双方の担当者の往来をなくす。


また、各施設にキャッシュレス端末の導入を提案しており、今後は現金の取り扱い削減を目指す。


代表理事を務める水巻町の美浦町長は、「このたびは広域行政事務組合の指定金融機関として引き受けていただいて感謝申し上げる」とした。


岡部理事長は「業務の受託は、地域に根差し地域貢献を標ぼうする当金庫の役割。また、今回の締結を機に事務組合自身の業務効率化が実現できたことは非常にうれしい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

広島信金、役職員がホテルで出迎え 遠賀信金の年金旅行
遠賀信金の年金旅行客を出迎えた武田会長(右から4人目)、川上理事長(右から3人目)ら役職員(4月23日、グランドプリンスホテル広島)
遠賀信金、マナー研修会開く 取引先の新入社員ら参加
古田氏のアドバイスの後、参加者は隣同士で名刺交換を行った(4月17日、遠賀信金本部)
遠賀信金新宮支店、地域シェア拡大へ融資伸長 24年度は18億円実行
ISSEIの石垣一誠代表取締役(右)と情報交換する谷元支店長(中央)と一江貴之係長(3月10日、ISSEI)
遠賀信金、宗像大社で出迎え 広島信金の年金旅行
広島信金の年金旅行客を出迎えた岡部理事長をはじめ役職員(4月8日、宗像大社)

関連キーワード

提携・連携 キャッシュレス

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)