四行協議会、機能強化し存在意義示す 専門委員会で活動を展開

2023.09.25 09:54
提携・連携 労組・従組 給与
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
23年度四行協議会、写真
参加メンバーで四行協議会の歴史や伝統、意義を再確認し、23年度活動計画を決定した(9月22日、東京マリオットホテル)
群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、八十二銀行の従業員組合(職員組合)で組織する地方銀行従業員組合四行連絡協議会(四行協議会)は、共通する諸課題について四行の組合員の認識を統一し、協議会機能を強化する。2023(組合)年度は組織強化や賃金対策、福利厚生・労働時間対策の各専門委員会で検討・協議を深める。「賃上げについて」をテーマに調査・研究活動を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

関東甲信地区地域銀のアプリ戦略、顧客囲い込みへ優位性競う
打ち合わせする京葉銀のアプリ開発チーム(6月17日、千葉みなと本部)
常陽銀子会社、鹿島のスタジアムに再エネ供給 年内に2メガワット
会見後のフォトセッションで(左から)秋野頭取、中村肇・TGオクトパスエナジー社長、小泉文明・鹿島アントラーズ・エフ・シー社長(7月1日、カシマサッカースタジアム)
Techで変える(5)八十二銀、中小企業のDXを支援 専用シートで課題抽出
コンサルの案件ごとにミーティングする「営業渉外部ITコンサルチーム」
静岡銀・山梨中央銀・八十二銀、富士山・アルプス連携で移住促進 人財マッチングとローン支援
記者説明会に臨んだ(左から)古屋室長代理、名倉マネージャー、掛川さん、リノべるの小島哲司・プラットフォーム開発部長(6月27日、静岡銀資産形成サポート部セミナールーム)

関連キーワード

提携・連携 労組・従組 給与

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)