【推薦図書】『多様性の科学』(マシュー・サイド著)
2023.09.22 04:45
【推薦者】全国労働金庫協会専務理事・西村良隆氏
なぜ、CIAは同時多発テロを防ぐことができなかったのか(画一的集団の死角)
多様性。
マイノリティに属するとされる方々に関する課題として、包摂性とともに思い浮かべる方が少なくないと思います。
それは、間違いなく人間らしい包摂的な社会の実現に向けた普遍的なものですが、本書では、それのみならず、今所属する組織、チームに能動的に取り入れることが、抱えている課題解決に極めて有効で実践的に機能することを説きます。
例えば、9.11同時多発テロ。なぜ、最高の頭脳を集めた米国CIAがその兆候を看過することとなったのか。共通の視点を優先した結果の盲点、画一的な集団が犯しやすい危険性、言わば死角を指摘します。
大量の情報を手にしながらも、多忙を極める現代人に、あらゆる物事の正当性を精査する時間はなく、時として医者や教師の話をそのまま受け入れてしまうように、似かよった価値観を拠り所とするチームのひとつの考え方をなんの疑いもなく信じてしまうリスク、危険性。
多様性と心理的安全性を確保したチームが、高いパフォーマンスを出すことができる科学的な論拠を実例を用いてわかりやすく明示します。多様性を尊重し、個人個人の視点の違いを活かす、組織運営の重要な要素としてあらためて考えさせられる内容です。ぜひ一読をお薦めします。
(ディスカヴァー・トゥエンティワン、税込み2200円)