東北沿岸部を中心に未曽有の被害をもたらした東日本大震災の発生から、まもなく10年を迎える。政府は10年で復興予算32兆円を投じ、インフラ整備にはほぼめどをつけた。ただ、産業・なりわいの復興は道半ばだ。大きな節目を迎えても、支援の手を緩めることはできない。大震災の記憶を風化させず防災・減災に生かしていくことも大事だ。 被災地金融機関は地震...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録