埼玉県信金、「プラチナくるみん」取得 仕事と子育て両立推進

2023.09.19 18:28
働き方改革
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
認定証を手にする埼玉県信金の池田理事長(左)と埼玉労働局の久知良俊二局長(9月19日、埼玉労働局)
認定証を手にする埼玉県信金の池田啓一理事長(左)と埼玉労働局の久知良俊二局長(9月19日、埼玉労働局)
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は9月19日、厚生労働大臣が優良な子育て支援事業者に付与する「プラチナくるみん」認定証の交付を埼玉労働局から受けた(取得は8月24日)。「子育て世代だけではなく、全職員の環境整備に取り組んだ結果」(長坂健太郎人事部副長)実現した。
「プラチナくるみん」は、仕事と子育ての両立を推進する「子育てサポー...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県信金、百貨店で特産品などPR 取引先の逸品を紹介
第1回出店の南河原商工会の「南河原スリッパ」
さいしん福祉財団、ヤングケアラー支援などへ100万円寄付
さいしん福祉財団の橋本理事長(左)と県社協の上木副会長(9月6日、彩の国すこやかプラザ内)
関東地区金融機関、関東大震災から100年 地域・外部連携し備え厚く
東京都慰霊堂では関東大震災発生100年を前に、東日本大震災の被災者が切り出した竹から作った灯籠(とうろう)に火を灯すイベントが開かれた(8月20日、墨田区)
埼玉県信金、草加市と災害対策協定 キャンプ車の設置場紹介
協定を結んだ(左から)日本カーツーリズム推進協会の川﨑康一郎会長、山川市長、小野沢執行役員(8月21日、草加市役所)

関連キーワード

働き方改革


アクセスランキング

おすすめ