近畿財務局、7―9月法人景気7期連続マイナス

2023.09.13 19:11
景気 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

近畿財務局は9月13日、2023年7―9月法人企業景気予測調査を発表した。景況判断BSIは、全産業でマイナス0.3%ポイントとなり7期連続マイナスとなった。ただ、マイナス幅は2期連続で縮小し、次の10―12期予想はプラス8.1%ポイントと、8期ぶりの改善を予想する。


業種別の景況感は、原材料価格の高騰や海外需要の低迷などで製造業はマイナス5.2%ポイントとなった。一方、卸売、宿泊・飲食サービスは経済活動の正常化を受けてプラスに転じ、非製造業はプラス3.2%ポイントとなった。


規模別の景況感は、大企業、中堅企業は2期連続でプラス、中小企業は7期連続でマイナス。ただ、次の10―12月期は中小企業を含め全てプラスを予想する。雇用は大企業、中堅企業、中小企業の、全てで27.8%ポイントの不足。「不足気味」超は49期連続となった。


景況に関しては、「価格転嫁は進めているが、原材料価格の上昇に追いつかず減益見込み」(繊維、中小企業)、建築業界は、「大規模案件の需要はあるが、資源価格の高騰により中小規模案件が減っている」(鉄鋼、大企業)などの声があった。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

近畿財務局、経済安保セミナー開催 国外への技術流出防止へ
あいさつする鈴木理財部長(4月24日、大阪合同庁舎)
近畿財務局、4月の経済判断据え置き 「米中関係を注視」
寸言 関禎一郎・近畿財務局長
近畿財務局、25年1‐3月の企業景気判断 5期連続「下降」超

関連キーワード

景気 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)