肥後銀、東京海上日動 とBCP関連セミナー 

2023.09.13 18:48
講演会・セミナー BCP
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
BCPについて解説する東京海上日動の中村氏(9月13日、肥後銀本店)
BCPについて解説する東京海上日動の中村氏(9月13日、肥後銀本店)

肥後銀行と東京海上日動火災保険は9月13日、肥後銀本店でオンライン同時開催による「事業継続力強化セミナー」を開催した。会場に約30人、オンラインで約80人が参加し、サイバーリスクや自然災害から会社を守るためのBCP(事業継続計画)について実践的なポイントを解説した。


第一部は、防災士の資格を持つ東京海上日動広域法人部専門次長の中村郁雄氏が「企業が備えるべきリスクとBCPの本当のメリット」をテーマに講演。中村氏は、BCPの効果として「緊急事態に備えることでポテンシャルが引き出される。そして、企業価値が高まり、事業継続することは結果的に事業承継につながる」と話した。


第二部では、CISO代表取締役の那須慎二氏がウェブで登壇し、「電子デバイス関連産業に求められるサイバーセキュリティ」について解説。次いで、セコムトラストシステムズのセコムクラウドサービス事業部特命担当部長の川上博康氏が「知っておきたいBCPのサービス(初動対応・安否確認)」について説明した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

肥後銀、CO2算定システムの第三者保証を取得
福岡銀・肥後銀・大分銀・西日本シティ銀、25年度入行式
福岡銀の五島頭取は新入行員一人一人と記念撮影した(4月1日、FFGホール)
肥後銀、県・市と地域ロス解消 銀行提供プラットフォーム活用
(左から)木村知事、大西市長、笠原頭取(3月31日、肥後銀本店)
九州FG、パートナーシップ制度導入 配偶者の福利厚生と同等に

関連キーワード

講演会・セミナー BCP

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)