福岡銀、南小倉支店リニューアル 初の環境配慮型店舗
2023.09.11 21:08 
                            福岡銀行は9月11日、老朽化に伴い、南小倉支店(大庭周一郎支店長=行員8人、うち渉外4人、スタッフ6人)を旧店舗から北西約500メートルに新築移転しリニューアルオープンした。建て替えは2019年5月の八女支店以来で、同行で初めて「Nearly ZEB」「BELS 最高ランク(5つ星)」の認証を取得した。
新店舗は鉄筋コンクリート造3階建て、敷地面積790.3平方メートル、延べ床面積936.2平方メートル。駐車場は平置きで身障者用1台を含む16台収容。
外観は小倉城の野面積みをイメージし、外壁は小倉織を連想させるコンクリート壁を採用。内装はロビーの天井を木質化し、木のぬくもりと開放感のある空間を創出している。
1階にATM2台、営業室は2階で、ハイカウンターとローカウンター各2台、個室相談ブース3室、オープン相談ブース2室、応接室2部屋。ATMと両替機各1台を設置。個人向けのトータルライフに関するコンサルティングができる環境とした。
SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、屋上には太陽光パネル64枚を設置。高断熱・高効率な設備、日射遮蔽効果を高める最適な窓を配置し、環境に配慮している。
開店に先立ち、オープニングセレモニーを実施。来賓3人を迎え、五島久頭取などがテープカットを行った。五島頭取は「当行のなかでも歴史ある店舗。これから新しい歴史を刻むために頑張っていきたい」と話した。

おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、窓販営業縮小の動きも 出向者引き揚げや金利上昇で
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- 広島市信組、23期連続増収見込み 預金9000億円視野
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 西武信金、花贈り長いお付き合い 住宅ローン完済者と
 
                 
                                         
                                         
                                        