大手信金など、「ソーシャルビジネス」合同研修 事業計画や資金支援方法学ぶ

2023.09.12 04:42
人材育成 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
ソーシャルビジネス支援に関して意見交換する金融機関の職員たち(9月11日、日本公庫本店)
ソーシャルビジネス支援に関して意見交換する金融機関の職員たち(9月11日、日本公庫本店)
大手信用金庫など協同組織金融機関が9月11日、ソーシャルビジネス(SB)を手掛ける事業者を支援するための合同研修を日本政策金融公庫本店で受講した。開催は初めて。2日間のカリキュラムで、SB事業者との向き合い方や事業計画策定支援の仕方などを学んだほか、成功や失敗事例を共有した。SBは全国的に広がりをみせており、地元金融機関への相談は今後一段...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

京都信金と京都中央信金、メールカーを共同運行 滋賀県内店舗で
西武・青梅・多摩信金、合同で認知症予防セミナー トレーニング体験も  
「磁石すうじ盤」を体験する参加者(9月11日、東京都昭島市の昭島市民会館)
七島信組と日本公庫、八丈島の観光活性化支援 ワーケーション客呼び込む
開業する施設(ブリーズ提供)
東京東信金などのHANDS、本格的に事業承継支援 各店が重点先1社選定

関連キーワード

人材育成 社会・地域貢献


アクセスランキング

おすすめ