大手信金など、「ソーシャルビジネス」合同研修 事業計画や資金支援方法学ぶ

2023.09.12 04:42
人材育成 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ソーシャルビジネス支援に関して意見交換する金融機関の職員たち(9月11日、日本公庫本店)
ソーシャルビジネス支援に関して意見交換する金融機関の職員たち(9月11日、日本公庫本店)
大手信用金庫など協同組織金融機関が9月11日、ソーシャルビジネス(SB)を手掛ける事業者を支援するための合同研修を日本政策金融公庫本店で受講した。開催は初めて。2日間のカリキュラムで、SB事業者との向き合い方や事業計画策定支援の仕方などを学んだほか、成功や失敗事例を共有した。SBは全国的に広がりをみせており、地元金融機関への相談は今後一段...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日本公庫、23年4~9月期は4期ぶり最終黒字 保険契約準備金戻入額1525億円を計上
京都信金と京都北都信金、生産者と事業者結ぶ「食の商談会」
大勢の来場者でにぎわう商談会(12月5日、QUESTION)
西武信金、「100年企業の会」納会を開催 46社50人が参加
パネルディスカッションで、老舗企業ならではの課題解決を語る登壇者らと髙橋理事長(右、12月5日、京王プラザホテル)
高松信金、川本・城南信金理事長が講演 役職員70人参加
信用金庫同士のつながりを生かした取り組みを紹介する川本理事長(12月4日、本店)

関連キーワード

人材育成 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)