青木信金、川口信金と地元小学生に金融教育 年間20校で共催へ

2023.08.30 18:29
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
クレジットカードを持てる年齢についてクイズを出す青木信金の職員(左奥、8月30日、安行小学校)
クレジットカードを持てる年齢についてクイズを出す青木信金の職員(8月30日、安行小学校)
青木信用金庫(埼玉県、木滝崇弘理事長)は2023年度中に川口信用金庫(埼玉県、木村幹雄理事長)と川口市内の小学校を中心に年間20校で金融教育を共同開催する。成人年齢の引き下げや、キャッシュレス化の進行などを背景に、地域を担う子供に早い段階で金融知識を習得してもらうのが狙い。
23年度は青木信金の設立75周年(23年6月)と川口信金の創立...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

青木信金、新人が詐欺被害防止活動 警察と川口駅前で注意喚起
通行人に被害防止を呼びかける新入職員(中央)と警察署員(左、4月11日、川口駅前)
人事異動 川口信用金庫(2025年3月31日)
人事異動 青木信用金庫(2025年4月1日)
埼玉県内の6金融機関と信保協、ファンドで創業支援 県やミライドアと連携

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)