金融界、原発処理水放出で相談窓口

2023.08.29 04:42
貸出・ローン 取引先支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
漁船
金融界では、東京電力福島第一原子力発電所の建屋にたまった放射性物質を含む処理水の海洋放出が8月24日に始まったことを受け、事業者向け相談窓口を設ける動きが相次いでいる。日本政策金融公庫と商工組合中央金庫は8月25日に特別相談窓口を設置。北洋銀行は同28日、北海道銀行は同29日に、それぞれ相談窓口を設置した。
取引先の漁業関係者や水産加工...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北洋銀、7月から新人事制度 飛び級により27歳で営業店長に
新人事制度を説明する津山博恒頭取。「頑張れば報われる制度になった」と語った(6月27日、北洋大通センター)
日本公庫、創業フェス2025開催 田村淳さんが起業熱伝える
ハイブリッド開催で会場には約300人が集まった(6月25日、高輪ゲートウェイコンベンションセンター)
北海道銀岩見沢エリア岩見沢支店、個社別討議で需要発掘 若手行員の成長も促す
昭和マテリアルの五十嵐一朗社長(右)から事業の説明を受ける(左から)中尾支店長、渉外係の阿部竜也氏、中島孝支店長代理(5月21日、昭和マテリアル)
先輩の学び術 ルーティンを盗め(10) 読書で説得力に厚み 北洋銀ソリューション部 前川 和也さん

関連キーワード

貸出・ローン 取引先支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)