湖東信金、「公益性」重視の融資創設、学識経験者ら外部が評価

2021.04.16 05:00
融資戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
湖東信用金庫(滋賀県、山本英司理事長)は4月1日、事業の公益性を重視するプロパー融資制度を創設した。外部の学識経験者らが公益性を評価し、同信金が審査したうえで融資する仕組み。社会課題解決型ビジネスを地域に広げることが目的。融資額は1事業者当たり最大500万円で固定金利、取扱総額は1億円としている。 同信金は公益財団法人「東近江三方よし基金...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

役員人事 湖東信用金庫 (2024年6月14日)
枚方信金と玉島信金、社会的企業認証に参加 全6信金が連携
S認証の連携協定式に出席した(左から)榊田理事長、藤原健司・京都北都信金理事長、矢島之貴・湖東信金理事長、森垣裕孝・但馬信金理事長、宅和理事長、吉野理事長(4月12日、龍谷大)
【実像】活発化する社会課題解決型事業 金融はどう応えるか
湖東信金、取引先の課題把握強化 独自シート改良で研修

関連キーワード

融資戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)