日本公庫の福岡地区取引先組織、藪中氏招き4年ぶり講演会
2023.08.23 19:25
日本政策金融公庫福岡支店と取引のある中小企業経営者の会「中小企業福岡懇話会」(会員数316社)と、同公庫北九州支店の取引先で組織する中小企業北九州懇話会(会員数100社)は8月23日、福岡市内のホテルで4年ぶりの定期講演会と懇親会を開催した。福岡県の江口勝副知事や中澤亨福岡財務支局長、福岡県内地方銀行の役員など来賓を含めて約180人が出席した。
当日は福岡懇話会の代表幹事であるふくや会長の川原正孝氏が開会あいさつ。続いて、日本公庫の米田健三本部長が「懇話会は当公庫の宝物。多くの方々に集まっていただきありがたく思う」と話した。
講演会では、元外務事務次官の藪中三十二氏が「世界情勢の行方 日本が進むべき針路とは」をテーマに講演。5月開催のG7広島サミット、日本の最大の課題である安全保障や中国との関係、ロシアによるウクライナ侵攻などについて話した。
第2部の懇親会では来賓として、江口副知事、中澤福岡財務支局長、九州経済産業局産業部長の秋吉英治氏がそれぞれ挨拶。地方銀行からは福岡銀行、筑邦銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行の役員が参加した。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント