日本郵政、グループ統治を強化、組織構造と通報制度改革

2021.04.09 05:00
経営 コンプライアンス
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 日本郵政は、グループ全体の統治機能強化へ組織構造と内部通報制度を改革する。持ち株会社と日本郵便の役員兼務を大幅に増やし、子会社が顧客や市場へ悪影響を及ぼすリスクを総括的に検知する専門担当室を新設。通報制度は3段階で社員が安心して声をあげられる仕組みを作る。 かんぽ生命保険商品の不適切販売やゆうちょ銀行の不正出金被害で対応が遅れた反省を踏...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日本郵政、増田社長“引責辞任”を否定 根岸氏は金融2社の規制緩和を要望
退任理由を語る増田社長(4月2日、都内)
自民党、郵政民営化法改正へ前進 合同会議で概要を〝一任〟
合同会議で冒頭あいさつする森山特命委員長(3月13日、自民党)
日本郵政、増田社長が退任 後任は日本郵便の根岸氏
日本郵政の社長に就任する根岸一行氏
日本郵政G、1000万人の顧客情報不正流用 役員14人を減俸

関連キーワード

経営 コンプライアンス

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)