徳島大正銀、紺綬褒章を受章 創業100周年寄付で

2023.08.08 17:16
寄付 表彰 周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
紺綬褒章を手にする髙橋副市長(左)と田中・徳島大正銀常務取締役(8月8日、大阪市役所市長公室)

徳島大正銀行は8月8日、大阪市役所で紺綬褒章を授与された。紺綬褒章は国の褒章の一つで、公益のために私財を寄付した者に授与される。


同行は、2022年4月に旧大正銀行として創業100周年を迎えたことから、大阪市の2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)大阪パビリオンなどの事業資金として3000万円を22年10月に寄付していた。髙橋徹大阪市副市長は、「大阪パビリオンはリボーンをテーマに魅力ある展示をしていく。大切に使わせていただく」とお礼を述べた。


褒章を受け取った同行の田中義人常務取締役営業本部長は、「徳島銀行が大阪に出店して54年、大正銀は昨年100周年を迎えた。大阪は第2のマザーランドであり、活性化に貢献したい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

徳島大正銀、会員組織の交流増やす リアルとネット両面で
東京で初開催となった会員組織の地区別交流会(9月26日、明治記念館、徳島大正銀提供)
徳島大正銀、両手型の人材紹介開始 幅広い求人ニーズに対応
人事異動 徳島大正銀行(2025年10月1日)
四国地区地域銀、各行で内定式開く 来春へ向け決意新たに
阿波銀は山下専務がビジカジ姿の内定者に一人ずつ通知書を手渡した(10月1日、阿波銀本店)

関連キーワード

寄付 表彰 周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)