簡易な国際送金、政府計画実現の道険しく 金融庁も検討苦慮

2023.08.09 04:42
金融庁 決済・送金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
政府が掲げた「簡易な国際間送金」実現への道のりは険しそうだ。政府はインドやシンガポールの送金システムと国内金融機関を相互に接続させたい意向だが、日本人による即時送金の需要が未知数なうえ、環境整備にかかる費用の拠出元確保も課題で、検討する立場にある金融庁は苦慮気味。民間送金サービスの多様化や、ステーブルコイン、中央銀行デジタル通貨(CBDC...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
会見する加藤金融相(8月1日、財務省)
金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
金融〝正浄化〟(中) 組織暴走、誰が止めるか 声上げぬ職場、正論通じぬ地域

関連キーワード

金融庁 決済・送金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)