富山銀、小学生が行内探検 オフィスや食堂を見学
2023.08.02 18:32
富山銀行は8月2日、本店で小学5、6年生やその保護者を対象に金融教室「銀行探検隊」を開催した。参加者は行員とともに行内を見学した。
富山県金融広報委員会、富山県銀行協会との共催。夏休み中の児童28人が参加した。
前半は同委員会で金融広報アドバイザーを務める古村理栄子氏が「上手なお金の使い方」をテーマにおよそ1時間講義。計画的にお金を使うためのコツを、ゲームを通じて学んだ。
その後、行員を先導役に本店ビルを回った。行員の健康促進を目的につくられたトレーニングマシンが並ぶ「ウェルネスルーム」や、フリーアドレスを採用した本部オフィス、食堂などを見学。普段立ち入ることができない貴重な機会に、小学生たちは興奮気味だった。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀、公金手数料で合意相次ぐ 約200団体が引き上げ承諾
- 地銀8行、ストラクチャードファイナンス協議会設立 持続可能な地域を実現へ
- 秋田信金、地元パン屋開店を支援 日本公庫と協調融資
- 千葉銀、不正取引のAI検知導入へ 実証実験で判定率90%以上
- 外貨建て保険業績評価 地域銀、半数「見直し」 金融庁の指摘が影響
- 環境省、新たな金融手法開発へ 地銀や地公体にヒアリング
- 筑邦銀、MBA取得を後押し 保有者5人、現場で活躍
- 総務省、公営企業への担保不要に 金融機関の負担軽く
- 全銀ネット、システム障害はメモリ作業領域不足 再発防止へCIO設置
- 地域金融機関、スタートアップ支援を加速 リバネスと人材育成