みんな銀、スーパーとAPI連携 「イグニカ」支店開設
2023.08.01 17:46ふくおかフィナンシャルグループ(FG)のみんなの銀行は8月1日、関東地区スーパーの連合体であるユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)とAPI連携を開始した。今回の連携で、口座直結型決済、電子マネーへのチャージが可能となった。
2022年10月18日に締結したBaaS(サービスとしての金融)に関する基本合意書の一環。開始したサービスは、「Scan&Go ignicaアプリと連携した口座直結型決済」「ignica moneyへのチャージ」。両サービスの開始で、普通預金ウォレットに残高が足りない場合に利息なしで最大5万円まで自動で立て替えるカバー機能により、預金残高不足時も決済できる。また、チャージから決済までスマ―トフォンでの完結が可能となった。
API連携に先立ち、6月28日にU.S.M.Hのデジタルブランド「ignica(イグニカ)」を冠した「イグニカ支店」を開設。記念して8月1日~12月31日まで「ignica money 初回チャージキャンペーン」を実施。条件を満たした対象者に対してignica point 500円相当額を翌日に付与する。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 住信SBIネット銀、AIエージェント提供 「専門家モデル」同士が議論
- 西京銀、「預金商品はシンプルに」 5月末で年金定期終了