みんな銀、スーパーとAPI連携 「イグニカ」支店開設
2023.08.01 17:46ふくおかフィナンシャルグループ(FG)のみんなの銀行は8月1日、関東地区スーパーの連合体であるユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)とAPI連携を開始した。今回の連携で、口座直結型決済、電子マネーへのチャージが可能となった。
2022年10月18日に締結したBaaS(サービスとしての金融)に関する基本合意書の一環。開始したサービスは、「Scan&Go ignicaアプリと連携した口座直結型決済」「ignica moneyへのチャージ」。両サービスの開始で、普通預金ウォレットに残高が足りない場合に利息なしで最大5万円まで自動で立て替えるカバー機能により、預金残高不足時も決済できる。また、チャージから決済までスマ―トフォンでの完結が可能となった。
API連携に先立ち、6月28日にU.S.M.Hのデジタルブランド「ignica(イグニカ)」を冠した「イグニカ支店」を開設。記念して8月1日~12月31日まで「ignica money 初回チャージキャンペーン」を実施。条件を満たした対象者に対してignica point 500円相当額を翌日に付与する。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、税・公金収納で交渉増 コンビニから値上げ要請
- 信金界、デジタル接点不足に危機感 業界戦略策定へ会議体
- 金融庁、伴走人材の育成が軌道に 「業種別支援」広がる
- 太田純・三井住友FG社長が死去 当面は中島副社長が代行
- トーラス、不動産所有者の調査自動化 提案先分析力高める 導入機関が倍増へ
- 横浜銀、行内ChatGPT導入 生成AI活用で生産性向上へ
- 地域銀23年9月末NISA口座数 業態トップは福岡銀、北洋銀 西日本シティと常陽が上昇
- 定期預金金利引き上げ 信金・信組、農協も 地域銀は6割が改定
- 金融庁、初の代理店登録取り消し、ビッグモーターGに対して 再建への道筋「極めて困難」
- 群馬銀、海外業務で他行連携 〝司令塔〟役も任命