埼玉県信金、食品ロス削減へ回収箱 浦和レッズの活動に賛同

2023.08.01 16:37
SDGs 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
家庭で余った未開封食品などを寄付する職員(8月1日、本部別館1階)
家庭で余った未開封食品などを寄付する職員(8月1日、本部別館1階)
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は8月1~7日、 本部別館に食品回収箱を置いて、こども食堂などへ寄付し、食品ロス削減に取り組んでいる。オフィシャルパートナーのサッカー浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)が、地域課題解決事業「このゆびとまれっず! 」の活動として、埼玉県と明治安田生命保険と連携・協働したフードドライブ活動を始めている...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)
埼玉県信金、創業者イベント初開催 支援制度や資産形成紹介
創業支援制度を説明する齋藤広樹・加須支店長代理(8月27日、コミュニティカフェ加須間)
大手生保4G、4~6月期決算 16%減益 円貨建て販売は好調
秋田銀と岩手銀、健康経営セミナー開催 優良法人認定取得を支援
セミナーでは健康経営導入の具体的な進め方を説明した(8月5日、AZLM CONNECTED CAFE manorda いわて店)

関連キーワード

SDGs 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)