はくさん信金、中学生に職場体験 札勘や硬貨包装

2023.08.01 16:02
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
硬貨を包装後、現金確認の手順を生徒(右)に説明する山口主任(8月1日、寺井支店)
硬貨を包装後、現金確認の手順を生徒(右)に説明する山口周作主任(8月1日、寺井支店)
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は8月1日、寺井支店で寺井中学校2年生2人の職場体験を受け入れた。
講師役の山口周作主任が、金融機関の業務内容や、営業店の窓口や融資など各係の役割を説明。その後、生徒らは模擬紙幣を使った札勘や伝票への押印、硬貨を包装する作業を体験した。生徒は「金額を間違えたらお客さんに迷惑がかかるので大変」と、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

はくさん信金、復興定期で義援金寄付 石川県社協に50万円
石川県社協の永下専務(左)に目録を手渡す玉井理事長(3月7日、石川県社協)
西尾信金、石川県信金協に148万円寄付 能登復興を支援
目録の贈呈式に出席した(左から)鈴木理事長、近藤会長、石田会長、田代理事長(2月6日、信金中金北陸支店)
石川県信金協、震災義援金を石川県に寄付 4信金の役職員から募る
馳知事(左から4人目)に目録を手渡す石田会長(同3人目)と、県内4信金の理事長たち(2月4日、ホテル日航金沢)
はくさん信金、復興応援定期の抽選会 当選者に能登産品贈る
当選番号を決めるカラーボールを手に持つ玉井理事長(2月3日、白山商工会議所)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)