住宅機構、災害リバモで特例措置 抵当権を不要に

2023.07.26 20:40
貸出・ローン 災害 金利
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
覚書を締結した球磨村の松谷浩一村長(左)と住宅機構九州支店の竹本清志支店長(提供)
覚書を締結した球磨村の松谷浩一村長(左)と住宅機構九州支店の竹本清志支店長(提供)
住宅金融支援機構は8月1日から、熊本県球磨郡球磨村と連携し、「リバースモーゲージ型災害復興住宅融資」において土地の抵当権を不要とする措置を一部で講じる。2020年7月の豪雨で甚大な被害を受けた球磨村が、防災集団移転促進事業の移転先宅地として造成工事を進める「塚ノ丸団地」で、住宅を建てる被災者に対して適用する。全国で初めての取り組み。
国...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

住宅ローン、「40年」急増 月々の返済負担軽減で 金融機関、取り込みへ
都内の住宅展示場(2月9日)
住宅機構、「リ・バース60」に固定型 25年1月から順次提供開始
住宅機構、フラット35をウェブ完結に マイナ活用の新サービス
UCDAアワード開催、ゴールドは三井住友銀など金融3社
総合賞では三井住友銀など3社がゴールドを受賞した(11月7日、千代田区)

関連キーワード

貸出・ローン 災害 金利

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)